▼ 商品詳細
アルコール度数 | 16% |
---|---|
原料米 | 吟の夢 (高知産) |
精米歩合 | 40% |
日本酒度 | -3.0 |
酸度 | 1.6 |
▼ オススメの飲み方
ロック | ○ |
---|---|
冷 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | |
熱燗 |
純米酒大賞で最高金賞!
こうちの素材を100%使用し、純米酒大賞2013でも最高金賞を受賞しました。
すべて高知県産の材料で造られており、そんなお酒が最高位・・・。
高知の酒を楽しむにはもってこいではないでしょうか。
上品で華やかな香りと、甘味と辛みとバランスがとれた旨味がバツグンです。
ロンドンにてプラチナ最高賞受賞!
酒ソムリエ協会が主催する「ロンドン酒チャレンジ2020」でプラチナ賞を受賞。
この大会は、ヨーロッパで最も歴史のある日本酒特化した品評会。
そんな大会で「豊能梅 龍奏」がまたもや最高位を受賞!
快進撃が止まらない、プレミアムな日本酒を是非ご賞味ください!!
お酒が造られるまでの秘話について
このお酒を飲むうえで知っておいてほしい話があります。
それは、龍神さま伝説です。
平成6年に起こったある事件がきっかけで、高木酒造は次々とコンテストで金賞をとることになります。
なぜならば龍神様が宿った酒蔵だからです。
いつか、龍神さまを模したお酒を造りたいと構想をあたためできたお酒が「龍奏」なのです。
龍神さま伝説
「平成6年、この酒を醸すことになる吟醸蔵の改築が終わったある日。
4代目社長率いる蔵人たちの見てる前で、海に2つの竜巻が現れました。
あれよあれよという間に2つの竜巻が1つに重なり、改築したばかりの蔵めがけてくるではありませんか。
蔵人が固唾をのみこんでみていると、竜巻は蔵の真上あたりで自然ときえてしまいました。
その年から、この蔵で醸すお酒が金賞を取るようになりました。
きっと酒好きの龍神さまが蔵においでになられ、高知の材料でおいしい酒を造ろうとする蔵人たちを見守ってくれているのでしょう。」
豊能梅 純米大吟醸 龍奏 720mL 【化粧箱入】
¥3,402 (税別)

法令により20歳未満へのお酒の販売は禁止されています。