▼ 商品詳細
アルコール度数 | 18% |
---|---|
原料米 | |
精米歩合 | 60% |
日本酒度 | +10 |
酸度 | - |
▼ オススメの飲み方
ロック | ○ |
---|---|
冷 | ◎ |
常温 | ○ |
ぬる燗 | |
熱燗 |
久礼シリーズの中で最高峰の香りと旨味
高知県最古の酒蔵である久礼 (西岡酒造)は、創業240年以上。
酒造りに関するノウハウが最も詰まった酒蔵が作り出す日本酒は、非常に旨く、呑み飽きないことが特徴です。
特に 久礼 吟醸無濾過 (むろか)は、シリーズの中で最も香り高く、美味な味わいを有しています。
ハイリスクな無濾過。久礼の技術だから大丈夫
無濾過(むろか)とは、搾ったばかりの酒の元をそのまま瓶詰めした状態のお酒です。
つまり、鮮度が最も高く旨味成分も多く含まれています。
しかし、ろ過を行なっていないため劣化しやすく非常に繊細です。
リスクは高いけれどうまい酒が呑みたい!
そんな願いを叶えてくれるのは久礼。
240年以上続いているだけあり、その技術は超一流。
久礼だからこそ追求できるお酒なのです。
ちなみに、酒蔵見学をしたことがある人はわかると思うのですが、
酒蔵で飲む日本酒は、買ってきた同じお酒よりなぜか旨いと感じます。
なぜならば、無濾過だから。
出来立てで新鮮な日本酒を呑んでいるから、そりゃあ旨いわけです。
是非、実際に呑んでその味に驚いてほしい一本です。
あ、久礼 (西岡酒造)はアットホームな酒蔵なので、見学したい方は電話予約してみてはいかがでしょうか。
久礼 吟醸無濾過 720mL
¥1,430 (税込)

法令により20歳未満へのお酒の販売は禁止されています。